毎日忙しいあなたへ。“何もしない時間”を取り戻す
こんにちは!
本郷駅2番出口から徒歩20秒、本郷駅前整体アマの井上です♪
日々の予定に追われ、常に「何かをしなきゃ」と動いていませんか?
そんな方にこそ必要なのが、“何もしない時間”。
でもただボーっとするだけでは、心も身体もなかなかリセットされません。
そこで今回は、整体の視点から“何もしない時間”を取り戻す方法をご紹介します。
◆どうして「何もしない」が必要?
現代人の多くは交感神経優位な状態が続き、脳も身体もずっとアクセルを踏んだまま。
この状態が続くと、睡眠の質が下がり、疲れが抜けない・イライラする・肩や背中がこる…といった不調が出てきます。
「何もしない時間」は、副交感神経を優位にし、全身のリカバリータイムをつくる大切なスイッチです。
◆当サロンでは、“力を抜く”ことを目的としたアプローチを行います。
ポイントは、頭蓋・背骨・骨盤の連動性を回復させる調整。
特に後頭部から首、肩甲骨周辺の緊張を緩めることで、自然と深呼吸がしやすくなり、自律神経が安定します。
「ゆるむ感覚」が実感できると、“何もしない時間”を心地よく過ごせるようになります。
◆セルフケア
《ゆらゆら脊柱リセット》
1. 仰向けに寝て両膝を立て、足を肩幅に開きます。
2. 両腕をバンザイし、手の甲を床に軽くつけます。
3. 息を吐きながら、腰~肩甲骨あたりを左右にゆっくり「ゆらゆら」5回。
4. 深呼吸を2~3回して終了。
期待できる効果
・背骨周辺の筋緊張がゆるむ
・深呼吸しやすくなり、自律神経が整う
・睡眠の質がアップ
→
背骨周囲には自律神経が通っており、微細な揺れ刺激が「脱力スイッチ」をONに。
無意識の緊張が和らぎ、リラックスしやすくなります。
「休んでも疲れが取れない」そんな方は、ただ寝るより、まず“ゆるめる”ことから。
整体とセルフケアで、“がんばらない時間”を習慣にしてみませんか?
忙しい日常の中でも、自分を整えるリズムがきっと見つかります♪
#整体で整える暮らし #自律神経ケア #頑張らないセルフケア #何もしない時間の作り方 #本郷駅前整体アマ