足裏アーチとむくみの関係
こんにちは!
名古屋市名東区・本郷駅2番出口から徒歩20秒にある整体サロン、本郷駅前整体アマの井上です。
「夕方になると足がむくんで靴がきつくなる」
「足のだるさが取れない」
そんなお悩みを抱えていませんか?
足のむくみの原因はさまざまですが、その一つに「足裏アーチの崩れ」があります。
足裏アーチとは?
足裏には、内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチの3つのアーチがあります。
これらのアーチがバランスよく機能することで、体重を支えたり、衝撃を吸収したりしています。
しかし、長時間の立ち仕事や運動不足、合わない靴などでアーチが崩れると、血流やリンパの流れが滞り、むくみやすくなるのです。
セルフケアでアーチを整える
足裏アーチを整えるための簡単なエクササイズをご紹介します。
- 足指グーパー運動
裸足で立ち、足指をグーパーと動かします。これを10回繰り返しましょう。 - タオルギャザー
床にタオルを敷き、足指でタオルをつかむように引き寄せます。左右各10回行いましょう。 - かかとの上げ下げ運動
まっすぐ立ち、かかとをゆっくり上げて下ろします。これを10回繰り返します。
これらのエクササイズで、足裏の筋肉が刺激され、アーチのサポート力が向上します。
足裏アーチの崩れは、むくみだけでなく姿勢の悪化や腰痛など、全身の不調につながることもあります。
日々のセルフケアで足元から健康を見直してみませんか?
もちろん、セルフケアでは補いきれない部分は当サロンでしっかり整えますので、お気軽にご相談ください。
【関連記事】
▶ 転ばない体を作るには?実は“足裏”がカギだった!
#本郷駅前整体アマ #整体 #足裏アーチ #むくみ解消 #セルフケア #名古屋整体 #足の健康